いい人と結婚したいなら、知っておきたいこと!

いい人がいれば結婚したい!
「将来、結婚したいとは思っている。いい人がいれば結婚するんだけど...」
実は、結婚願望はあるけれど、特に結婚に向けた活動は行っていないという方から、たまに発せられるセリフなんです。
実際、いい人って、待っていたら現れるものなんでしょうか。
本日はそのあたりを考えてみたいと思います。
結婚願望がある人の割合
国立社会保障・人口問題研究所査「第16回出生動向基本調査」によると、独身者の8割が「いずれ結婚するつもり」と回答しています。
そのうちの5割が理想の相手が現れるまでは我慢して待つと回答しています。
言うなれば、「いい人が現れるまでは結婚しない」っていうことなんですよね。
じゃー、いい人って、現れるんでしょうか?
結婚適齢期には注意
結婚適齢期と結婚願望がある方の行動パターンを紹介します。
結婚適齢期は、20代後半から30代前半、女性だと29才前後、男性だと31才前後だと言われています。
では、初婚で婚姻件数が一番多い年齢は、この結婚適齢期なんでしょうか?
いえ、初婚の婚姻件数が一番多いのは、27才頃なんです。
この27才をピークに初婚の方の婚姻件数は減少していきます。
更に結婚適齢期を過ぎると、婚姻件数は急減していくんです。
一般的には、いい人と言われる人から
「いい人が現れるまで待つ」と独身者の半分が考えていると先に紹介していました。
でも、実際には、一般的に「いい人」と言われる人たちは、結婚適齢期の前から続々と結婚していくんです。
特に結婚願望が強く、20代のうちに結婚したいという方は、いい人に出会うために恋活・婚活に余念がありません。
そして、いい人から結婚が決まっていきます。
動き出しを大切に
人として年齢を重ねることはとても良いことです。
でも、こと結婚という事だけに絞ってみると、年齢を重ねれば重ねる程、結婚のハードルが高くなっていきます。
それは、年齢を重ねる程、いい人と言われる人たちは既婚者となり、結婚対象ではなくなってしまうからです。
だから結婚願望がある方が、若いうちから結婚に向けた活動を一切しないことは、実は大変もったいないことなんです。
いろいろとご事情はあろうかとは思いますが、恋人も作らない、異性にも一切興味を示さない、出会うきっかけを作らない等
婚活を後回しにすればするほど、あとあと出会いに苦労することになります。
結婚に向けた活動は、ゆるやかでも構いませんので、早め早めの動き出しをオススメします。
何すればいいのかな?
じゃ~、動き出しって何をすればいいんだろう。そんな声が聞こえてきそうです。
それって、実はそんなに難しい事ではないんです。
大切な事は、最初に「〇〇才までには結婚する!」って心に誓うことでいいんです。
結婚年齢をきめることで、「〇〇才に結婚するためにはどうすればいいのか」具体策を考えて行動に移すことができるんです。
今の時代、様々な婚活サービスが提供されていますし、友人・知人に相談すれば紹介もしてくれるでしょう。
動き始めると、あなたの気持ちにも変化が現れます。出会いのきっかけにも気づき始めることでしょう。
いい人に出会うのを待つのではなく、いい人に積極的に会いに行くという活動が結婚への近道になるんです。
困ったときは
遠慮なくマリアサポートにご相談ください。
あなたの希望する婚活にあわせてサポートしていきます。
いつでもご相談ください。
結婚相談所MA-REER SUPPORT
福岡市博多区博多駅東1-14-34 2F
✆070ー8985-9353