「理想は大事!」だからこそのお話

理想通りの相手が見つからない
婚活をしている方から良く聞くコトバ
それは、「理想通りの相手が見つからない。」です。
これは、何故なんでしょう。
原因の1つに理想が高いという問題と理想とする条件が多すぎるという問題が上げられます。
本日は、特に理想が多すぎることについて情報をシェアします。
理想とする条件は多いけど何か!?
もし仮にあなたが、相手に求める理想の条件を8つ持っていたとします。
この理想の条件にあてはまるか、あてはまらないかと考えた場合に、
あてはまる場合は1/2、あてはまらない場合を1/2としてザックリ計算しても、
1/2×1/2×1/2×1/2×1/2×1/2×1/2×1/2=1/256=0.39%になってしまいます。
この場合、理想通りのお相手を見つける確率0.39%なんです。
こんなざっくりした計算だけで、理想の相手は100に1人もいないことになってしまいます。
もし、あなたが更に高い理想を相手に求める場合は、どんどんこの確率は低くなります。
また理想の条件を更に増やしてしまうと更に確率は低くなります。
だからこそ
どうしても譲れない理想の条件は大切に、逆に多少妥協できる条件は緩めながら婚活をすすめる事をお勧めします。
妥協できる条件を緩めていくと、これまでデータ上制限がかかってしまって見えていなかった候補者が浮かび上がってきます。
もうお分かりかと思います。
理想の条件を減らさなくても、若干緩めることで、本当に出会うべき人と出会う確率が上がっていきます。
なかなか良い人が見つからない
そんな時は、是非、あなたご自身の理想をもう一度見つめなおしてみましょう。
どうしても譲れない条件、そうでもない条件、何故そうなのか理由も一緒に考えてみましょう。
もしかしたら、思い込んでいただけで、そこまで厳密でなくてもいい条件があるかもしれませんん。
或いは、もっと条件を緩めてもいいことに気づくかもしれません。
なかなか良い人に出会えないときは、是非、あなたの理想って何か考えてみてください。
お困りの時は、マリオサポートに遠慮なくご相談ください。